商品一覧
登録アイテム数: 134件
|
JOAN SHAW-『MAKE SOMEONE HAPPY/THROUGH A LONG AND SLEEPLESS NIGHT』1964年サリナ・ジョーンズが活動拠点を西ヨーロッパに移す前、本名JO…
|
|
THE HI-LO'S-『ONE NOTE SAMBA/THE WISHING STAR』1963年米国ジャズ・コーラス・グループ、ハイローズの1963年アルバム”The Hi-Lo's …
|
|
DIGNO GARCIA-『MOLIEND CAFE/GUANTANAMERA』 1966年
ハンガリー出身のギタリストによる米国進出作品で、1961年に録音してあった音源を1966年に米国でシ…
|
|
THE AMBASSADORS-『GOO GOO BIRD MAMBO/CHANSONETTE』 1950s人数構成など詳細不明のコーラスグループで、西海岸のマイナー・レーベル”MOTIF…
|
|
MIRIAM MAKEBA-『IBABALAZIE/EMAVUNGWINI(DOWN IN THE DUMPS)』 1968年ママ・アフリカの名前でも知られている、南アフリカ共和国の黒人女性シンガーで…
|
|
PAT THOMAS-『DESAFINADO/ONE NOTE SAMBA』 1962年1962年にBILLBOARD CHART NO.78位を記録したヒット曲で、2枚目アルバム”Des…
|
|
WILLE BOBO-『SHING' A'LING BABY/JUICY』 1967年米国ラテンパーカッション奏者”ウィリー・ボボ”のVERVE4枚目アルバム、”J…
|
|
MONGO SANTAMARIA-『OLIVE EYE/SOFRITO』 1976年FANIAレーベルの子会社となるVAYAレーベルの作品で、ボンゴパーカッションがキラーに鳴りまくるレアグルーヴ・クラ…
|
|
MONGO SANTAMARIA-『BONITA/SUGAR CANE HOMBRE 』 1970年DAVID RUBIONSONがプロデュースしたラテンボンゴ・チューン。 パーカッションがキラーに鳴…
|
|
MONGO SANTAMARIA-『I WANNA KNOW/I WANNA KNOW』 1972年HUBERT LAWの名曲カバーで、ボンゴパーカッション奏者ならではのラテンジャズ・ナンバー。 盤質…
|
|
MONGO SANTAMARIA-『WIND JAMMER/MO' DO'』 1970年キューバ出身のコンガ奏者によるラテンジャズで、1970年のアルバム”Mongo ‘70 …
|
|
CANDIDO-『JUMP BACK/SOUL LIMBO』 1969年ハバナ出身のパーカッショニストの第一人者で、SOLID STATEレーベルのアルバム”Thousand Finger…
|
|
HERBIE MANN-『DO IT AGAIN(STEREO)/DO IT AGAIN(MONO)』 1973年ジャズフルート奏者”ハービー・マン”のATLANTIC後期作品…
|
|
RICARDO RAY-『NITTY GRITTY/YA YA』 1968年ニューヨリカン・ブーガルー・マスターのリカルド・レイによる中期作品で、DOUBLE STANDARDや、”RAR…
|
|
BOOTS PURCELL COMBO-『DESAFINADO』 1962年 LUCILLE JOHNS-『RELEASE ME』60年代カバー曲を専門にリリースを続けていたコレクターズ・…
|
|
LOU MONTE-『BOSSA NOVA ITALIANO/LIMBO ITALIANO』 1963年 DON COSTAがプロデュースしたイタリアン・スタイルの名盤”MORE…
|
|
THE ALAN LORBER ORCHESTRA-『UP UP AND AWAY/HANG ON TO A DREAM』 1968年MOJOコンピに収録された『MAS QUE NADA』カバーがクラ…
|
|
EL CHICANO-『CUBANO CHANTVIVA LA RAZA』 1971年西海岸で結成された米国チカーノ・グループで、2ndアルバム”REVOLUTION”からのシ…
|
|
EL CHICANO-『EL CAYUCO/YOU'VE BEEN WRONG SO LONG』 1974年チカーノ系ラテンロックバンド、EL CHICANOの5枚目の傑作アルバム”CIN…
|
|
EL CHICANO-『PUT ON A SHOW/MIGHT AS WELL』 1975年チカーノ系ラテンロックバンド、EL CHICANOの6枚目の傑作アルバム”The Best Of…
|
|